先日、荷主のO様のご依頼により神奈川県から栃木県まで厚板製品の輸送を承りました。
トレーラーの荷台に台木を四本並べたところでクレーンオペレーターに合図を送り安全な場所に退避します、ゆらゆらと天井クレーンによって運ばれてきた厚板は、サビはおろかキズや汚れのない綺麗なで製品でした。
この荷姿を変えることなく輸送を完了させる為の段取りをイメージしてゆきます。
天井クレーンがひと往復に9枚ずつ運んでくる事を確認して、9枚ワンセットの4段で積みつけていきます。
9枚ワンセットで一段目、9枚ワンセットで二段目とハンバーガーの様に板を重ねるにあたり台木を必ず一定の位置にサンドするように配置します、そしてこの延長線上でもってワイヤーで固縛します。
もし台木から外れたところで固縛した場合は、一見硬そうにみえる鉄の板でも固縛に使う荷締め機のチカラにより鉄の板はそり曲がった状態になり変形の可能性がでてきます。
しっかりと4本のワイヤ―で4か所の固縛をして輸送中のズレを防ぎます、ズレもまた変形の可能性につながるからです。
綺麗な製品にキズが付かぬようワイヤーと製品の接地箇所にはステンレス製の角あてとゴム板で緩衝します。
突然の雨に備えてシートを掛けて安全運転で運行します。
出発から到着までこの厚板製品は綺麗なまま輸送を完了いたしました。
私どもは繊細な精密機械から重量物まで多岐にわたり輸送しております、何なりとご用命下さい。